スタッフ体験記録

 

市販のホワイトニングの歯磨き粉って効くの?

こんにちは!中延昭和通り歯科の
歯科衛生士です。
今回は市販のホワイトニングの歯磨き粉について
お話していきます。

歯の黄ばみには飲食物によって歯の表面につく着色汚れと、加齢や遺伝によって歯の内部が透けて見える歯自体の黄ばみの2種類があります。
ホワイトニングをする際に考える「白くする」というのは、「着色汚れを落とす」ではなく「歯自体を白くする」という解釈が多いのではないでしょうか。

歯を白くする方法で良く思いつくものは市販のホワイトニング成分が含まれる歯磨き粉の使用やホワイトニングなどが多いと思います。ですが市販の歯磨き粉では残念ながら歯を白くする効果はありません。そのため歯を白くする効果を感じられるのは歯科医院などで行うホワイトニングのみになります。
*ホワイトニング成分が含まれる歯磨剤について、そもそも歯磨き粉の成分には「基本成分」と「薬用成分」と呼ばれるものがあります。

歯磨き粉は薬事法により「化粧品」と「医薬部外品」の2種類に分類されており、基本成分のみの歯磨き粉は「化粧品」、基本成分+薬用成分が配合されたものを「医薬部外品」といいます。この薬用成分に含まれる成分によって効能などが変わってきます。

基本成分には、研磨剤(歯の着色汚れを落とす)や発泡剤(口腔内に成分を分散させたり歯磨き中の液だれを防止する)・香味料・保存料・湿潤材などが含まれます。

薬用成分には

フッ化物(歯質を強化)

ミネラル(歯を石灰化させる)

塩化ベンザルコニウム(殺菌作用)

乳酸アルミニウム・硝酸カリウム(知覚過敏を抑える)・塩化ナトリウム・トラネキサム酸(歯周病予防)

デキストラナーゼ(歯垢分解)

ポリリン酸ナトリウム(歯石やステインの沈着を防ぐ)
などの成分が含まれます。

ホワイトニングの歯磨き粉の主な成分としては・ポリリン酸・ピリエチレングリコール・ハイドキロキシアパタイトなどが含まれます。
先程も少し触れましたが、ポリリン酸には歯をコーティングする作用があるためステインなどが歯に付きにくくなる効果があります。
ポリエチレングリコールはタバコのヤニや食べ物からの着色汚れを除去する効果があります。そのため、ホワイトニング成分配合の歯磨き粉を使うと歯の表面についた着色汚れを除去し本来の歯の色に近づかせることが出来ます。しかし本来の色に近づくだけで歯のトーンアップなどにはならないため、歯を白くしたい際はホワイトニングを行うことをオススメします。

*ホワイトニングについて

ホワイトニングは医療機関でしか取り扱えない薬剤(過酸化水素・過酸化尿素など)を使用し、歯の内側に浸透させ漂白することで表面だけでなく内側まで白くすることが出来ます。また国家資格を持ち専門の知識がある歯科医師・歯科衛生士のもとで行うため安心安全です。

オフィスホワイトニング

歯科医院で行うホワイトニングです。ホワイトニング効果のあるジェルを歯面に塗布し、光や熱で活性化させ歯の黄ばみを分解していきます。高濃度の薬剤を使用するため1回行うだけでも白さを実感頂けます。

ホームホワイトニング

自分の歯型のマウスピースを作成し自宅で行うホワイトニングです。オフィスホワイトニングよりも濃度が低い薬剤を使用するため、白くなるには2週間ほどかかりますが繰り返し行うことで薬剤が浸透しオフィスホワイトニングよりも白さを期待できます。また色戻りもオフィスホワイトニングより遅いと言われています。

中延の歯医者|中延昭和通り歯科|土日診療

日付:  カテゴリ:スタッフ体験記録

ブリッジの掃除の仕方について

こんにちは! 中延昭和通り歯科の
歯科衛生士です。
今回はブリッジの清掃方法について
お話していきます。

ブリッジの清掃方法

歯周病や虫歯で歯を抜いた場合、抜いたところを放置すると隣の歯が倒れてきたり、
噛み合う歯が伸びてきたりして噛み合わせのバランスが崩れることがあります。

その場合に抜いた歯を補うために「ブリッジ」を入れたり、入れ歯やインプラントを入れることになります。 ブリッジは抜いた歯の前後の歯を削り、それを土台とした被せ物を作ります。 三本繋がっている被せ物で、入れ歯のように取り外しは出来ません。

メリット
・取り外しの必要がない
・保険診療内で治療が可能

デメリット
・両隣りの歯が健康な歯であっても
削らなくてはならない
左右に歯がないとブリッジを入れることは
出来ない

*お手入れ方法 ブリッジの清掃には
歯ブラシ・歯間ブラシ・スーパーフロスなどがあります。

歯ブラシ

被せ物と歯茎の境目は汚れが溜まりやすいため、歯ブラシの毛先を45度程傾けて優しく
ブラシを当てます。

歯間ブラシ

歯間ブラシをポンティックの下に通し歯茎とポンティックの間を2.3回往復して汚れを
落とします。
ただしポンティックと歯茎の間が狭いと歯茎が傷つくこともあるため、スーパーフロスの使用を
オススメします。

スーパーフロス

スーパーフロスとはブリッジ用のフロスで、先端が固く加工され中央がスポンジ状になっています。 先端の部分をポンティックと歯茎の間に通しスポンジ部分が真ん中にくるように引っ張ります。
そしてそのスポンジ部分でポンティックと歯茎の隙間を2.3回程往復させながら汚れを
取り除きます。

ブリッジは取り外しができない分汚れが溜まりやすいため、ご自身でのお手入れがとても大事になります。 長くブリッジを持たせるためにも定期的に歯科でのクリーニングもオススメします。

中延昭和通り歯科でブリッジをやられる方は必ずスーパーフロスの使い方を指導させていただきます。
「他の歯科医院では言われなかった」と言う患者様も多くいらっしゃいます。
しかしこれを行うことで
ブリッジの寿命も大きく変わります。

是非お試しください。

中延の歯医者|中延昭和通り歯科|土日診療

日付:  カテゴリ:スタッフ体験記録

歯科衛生士による麻酔

こんちには!中延昭和通り歯科の
歯科衛生士です。

中延昭和通り歯科では、
歯科に対する知識と技術の向上のため、

患者様により良い治療を行うために
定期的にセミナーに参加しています。

今回はその中の一つのセミナーについて
取り上げたいと思います。

そのセミナーとは
臨床歯科麻酔管理指導医
臨床歯科麻酔認定歯科衛生士
認定試験です。

日本では「歯科衛生士が歯科麻酔を行える」という事実が広まっていません。

法律である歯科医師法や歯科衛生士法、
厚生労働省の過去の通達などにより、
知識や技術が十分とされている歯科衛生士にたいして、歯科診療の補助としての麻酔を
歯科衛生士の手で行うことが可能です。

その中で歯科麻酔に対する正しい知識と
技術を得るために医院長と共に

一般社団法人日本歯科医学振興機構(JDA)が開催している臨床歯科麻酔管理指導医、
臨床歯科麻酔認定衛生士の認定講習と
試験を受講してきました。

この講習を受けることで歯科衛生士でも
安心して麻酔を行えるだけでなく、
麻酔をすることで起こり得る偶発症に対し
適切な処置の仕方を教わることができます。

この講習を受けている歯科関係者は
現在5000人も満たないとされています。

歯科衛生士が麻酔を行うということに対して患者様は不安に思うことがあるかと
思います。

しかし正しい技術や知識がある衛生士で
あればドクターの麻酔となんら変わりは
ありません。

中延昭和通り歯科では歯科衛生士が安心して麻酔に取り組める環境作りを行い、
患者様がより安心して治療を行えるように努めます。

中延の歯医者|中延昭和通り歯科|土日診療

日付:  カテゴリ:スタッフ体験記録

マウスピース矯正時のクリーニング

こんにちは! 中延昭和通り歯科の歯科衛生士です。
今回はインビザライン矯正をしてる間のお家でのクリーニング方法について
お話していきたいと思います。

矯正中は矯正をする前に比べ汚れがつきやすくなります。
そのため日頃の歯磨きやフロス・歯間ブラシが大事になってきます。

歯ブラシ

歯ブラシの硬さは”普通”のものを選び、毛先を45度に傾け歯茎の中にもブラシの先端が入り汚れを落とせるようにして使いましょう。

フロス

フロスを前後に動かしながらゆっくり歯と歯の間に挿入します。
歯と歯が隣接している部分を通す時はきつく感じることもありますが、勢いよく入れると歯茎を傷つけることがあるため注意しましょう。

歯間ブラシ

歯間ブラシは歯間に合ったサイズで無理なく挿入出来るものを選びましょう。歯間部にある三角スポットに斜め下から挿入していきます。 矯正を行う際あえて隙間を作って歯が動くスペースを作るため、矯正をする前より食べ物が歯と歯の間に詰まりやすくなることがあります。

歯と歯の間に食べかすや歯垢(プラーク)が残ったままにしてしまうと虫歯や歯周病、口臭などの原因になってしまいます。 また矯正中に虫歯になるとマウスピースがはまらなくなってしまうため、再度マウスピースを作り直さなくてはならなくなります。 そのため汚れをしっかり取り除き綺麗なお口をキープすることが大切です。

中延の歯医者|中延昭和通り歯科|土日診療

日付:  カテゴリ:インビザライン体験記録, スタッフ体験記録

インビザラインプロバイダー

こんにちは!中延昭和通り歯科の歯科衛生士です。
今回はインビザラインプロバイダーについてお話していきます。

インビザラインプロバイダーとは

インビザラインプロバイダーとは、歯科医院の年間の症例数に応じて認定されるインビザライン実績評価のことをいいます。
10段階のランクが設定されており、下は「ブロンズ」から最上位の「レッドダイアモンド」までランクがあり、レッドダイアモンドは年間に1000以上の症例をこなす医院に与えられるランクで現状日本では1-2医院しか認定されていません。
そしてこのステータスランクは1年ごとにリセットされるため古い実績のままということはなく、常にインビザライン矯正に通じているかどうかを最新の状態で見ることが可能
です。

10段階での症例数はこのようになっています。

(年間)

ブロンズ : 1症例以上
シルバー : 10症例以上
ゴールドⅠ :20症例以上
ゴールドⅡ : 35症例以上
プラチナ : 50症例以上
プラチナエリート : 80症例以上
ダイアモンド : 150症例以上
ブラック・ダイアモンド : 400症例以上
ブルー・ダイアモンド : 750症例以上
レッド・ダイアモンド : 1000症例以上

数を多くこなしている分、矯正に対する知識や技量が豊富であることも確かなため、矯正をする上での1つの判断基準とすることをおすすめします。

中延昭和通り歯科のインビザライン

中延昭和通り歯科の医院長である市野先生は部分矯正であるインビザラインGO、全体矯正であるインビザラインを用いて患者様に合うマウスピース矯正を提案しています。
なので症例数が割り振られるためステータスランクとしてはダイヤモンドには到達してはいませんが、1人で年間は100症例近く診療しております。
また中延昭和通り歯科の矯正は医院長である市野先生がすべての患者様を担当してもらうようになっております。
その点も安心して頂けるかと思います。

無料相談も行なっているため是非お越しくださいませ。

中延の歯医者|中延昭和通り歯科|土日診療

日付:  カテゴリ:インビザライン体験記録, スタッフ体験記録

インビザラインの治療計画「クリンチェック」

こんにちは! 中延昭和通り歯科の歯科衛生士です。 今回は矯正の治療計画についてお話していきます。 インビザラインでの矯正では矯正治療前に「クリンチェック」と呼ばれるデジタルシュミレーションを作成します。

クリンチェックでは治療計画を立て矯正用のマウスピースを作るためのデータを作るなどインビザライン治療における重要な作業になります。 ほかのマウスピース矯正でも似たようなものはありますがクリンチェックはインビザライン独自のものでインビザラインの会社の持論や治療実績をもとにプログラムが作られています。

ではクリンチェックをいつ使うのかをインビザラインの流れに沿って説明していきます。

インビザラインの流れとクリンチェック

*のマークがついている所でクリンチェックを使用します。

1. カウンセリング

患者さんのコンプレックスや治療に対する相談を行います。

2. 精密検査( レントゲン・スキャン など )

レントゲン撮影や口腔内審査を行い虫歯の有無や歯周病の検査を行います。その際に口腔内もスキャンし歯型を取ります。

3. *3Dモデル作成・治療計画立案

口腔内スキャナーでスキャンしたデータをアメリカのインビザラインの会社に送り3Dモデルを作成してもらいます。

4. *シュミレーション・治療計画の調整

治療計画を立て終わったら、歯の移動シュミレーションを見ることが出来ます。

5. アライナーの発注・作成

6. アライナー装着・治療開始

7. 定期チェック

8. *治療計画の修正・変更

9. 治療終了・保定

10. *追加アライナー作成

インビザラインはお口の中を3Dスキャナーでスキャンしてモデルを作成します。 このモデルを用いて最終的な仕上がりやアタッチメントの位置、歯を抜く必要があるかどうかを検討します。 このモデルをもとに患者さんと治療計画を共有し最終的な確認を行います。 治療が終わり修正したい箇所があれば追加のアライナーを作成します。 その際にもクリンチェックを使用します。

クリンチェックで分かること

治療のゴール

クリンチェックでゴールを動画によって確認することが出来ます。はっきりと視覚的はにイメーシを共有しておくことで矯正期間中に起こる疑問も解決しやすくなります。

治療期間

クリンチェックではどの程度の期間で歯が動くのかをシュミレーションできるため治療終了までの期間を予想、共有することが出来ます。

マウスピースの枚数

クリンチェックを行うと歯列が理想の位置に動くためにはどれくらいのマウスピースが必要なのか明確に知ることが出来ます。

アタッチメントの位置

どの位置にアタッチメントを装着するとどのように歯が動くのか動画で確認することが出来ます。

IPRの必要性について

口腔内にスペースが足りない場合は、歯の左右を薄く削り、スペースを作る必要が生じるケースもあります。 これが必要かどうかについてもクリンチェックで知ることができます。

クリンチェックのメリット

1. 治療前に最終の歯並びが分かる

クリンチェックでは歯の動きをステップごとに見ることが出来ます。 これにより治療の目標や希望する歯並びを明確にすることが出来ます。 また治療中にシミュレーションと実際の進歩や効果を確認することが出来ます。

2. 治療計画を細かく調整できる

クリンチェックはタブレット上で歯科医師が治療計画を修正することが出来ます。これにより希望する歯並びへの微調整が可能で、歯の動かし方や順番、アタッチメントの有無や数などを変更することができます。

3. デジタルデータで負担が少ない

クリンチェックでは口腔内スキャナーを使って型取りを行います。そのため患者さんへの負担も減少します。また、デジタルデータは正確で再現性が高いためマウスピースのフィット感も向上します。

中延の歯医者|中延昭和通り歯科|土日診療

日付:  カテゴリ:インビザライン体験記録, スタッフ体験記録

親知らず

こんにちは!中延昭和通り歯科の歯科衛生士です。

今回は親知らずについてお話していきたいと思います。

まず親知らずとは、奥歯の中でも1番後ろに位置する歯であり第3大臼歯が正式な名称で、智歯とも呼ばれます。10代後半から20代前半で生えてくると言われており、親に知られることなく生えてくる歯であることからが由来で親知らずといいます。親知らずは上顎の左右2本と、下顎の左右2本の計4本ありますが、もともと親知らずのない人や必ずしも4本が揃っているとも限りらず、個人差があります。また親知らずが生えてくる場所が不足していて頭だけが見えていたり、埋まったままであったり、傾いて真っ直ぐ生えてこないことがあったりなどが親知らずでは良くみられます。

抜いた方がいい場合

・磨きにくい状態で生えていてむし歯や歯周病になりやすい
・隣の歯を横から押している状態で隣の歯が弱ってしまう
・親知らずがむし歯や歯周病になり健康な歯に悪影響を及ぼす
・親知らずが生えてきて噛み合わせが悪くなった
・親知らずが歯を押して歯並びが悪くなった
・歯科医療が整っていない国に長期間行く場合

などが挙げられます。

なるべく親知らずは早く抜いた方がいいと言われる理由は上記の理由が多く、真っ直ぐ生えずに痛くなる・腫れるなどは抜いてしまうのが最も確実な治療法です。1度抜けばそのトラブルに悩まされる心配はなくなりますが、抜かない限り再発のリスクは持ち合わせることになります。

抜かない方がいい場合

・綺麗に生えていて歯磨きも問題なく行える
・1部だけ生えているが特に問題ない
・埋まっていて生えてこない
・移植に利用できる
・ブリッジの支台歯にできる

などが挙げられます。

抜くメリット

① むし歯や歯周病の予防

親知らずがあることで磨きにくかった奥歯が磨けるようになりむし歯や歯周病のリスクが下がります。

② 口臭予防

親知らずが邪魔をしてしっかり磨けなかった周辺が汚れが溜まり炎症を起こします。その炎症が繰り返し起こることで膿が出て口臭の原因となります。抜くことでしっかり磨けるようになり炎症を起こさずに済むため口臭が改善されることもあります。

③ 肩こり解消

肩こりの原因は血行の悪さです。親知らずが正しく生えていないと噛み合わせや歯並びのバランスが崩れます。すると身体は全身のバランスを保とうとするので首や肩が緊張状態となり肩こりが引き起こされます。このように歯のバランスが崩れると肩こりが起こるため、親知らずを抜くことで緊張状態が解放され肩こりが直ることがあります。

④ 頭痛や鼻づまり解消

上顎の親知らずの場合、親知らずが副鼻腔(鼻腔に隣接した骨内にある空洞)に隣接しています。親知らずが虫歯になり歯根まで到達していると副鼻腔まで感染し頭痛や鼻づまりを引き起こします。親知らずを抜歯し、虫歯に感染した部分を治療すると改善する場合があります。抜くリスク、抜かないリスクも充分に比較して、歯科医師と相談して判断することをオススメします。

中延の歯医者|中延昭和通り歯科|土日診療

日付:  カテゴリ:スタッフ体験記録

Eライン

こんにちは! 中延昭和通り歯科の歯科衛生士です。
今回はEラインについてお話していきたい思います。


まず、Eラインとは顔を横から見た時、鼻と顎を結んでできる直線のことで横顔の美しさの基準として使われています。Eライン上か、少し内側に口先が位置するのが理想的とされています。

また、自分の人差し指を鼻先と顎先につけると自分で確認することもできます。ですが、あくまでも欧米人の理想的な横顔のため、日本人の骨格には適さない部分もありますが、一般的にはこのバランスを保つことで美しい横顔になると考えられています。

Eラインが崩れる例

① 出っ歯(上顎前突)

出っ歯は唇が前方に突き出して見える状態です。出っ歯は生まれつきのケースと、顎の成長に原因があるケースの2つに分けられます。

② 受け口(下顎前突)

反対咬合や下顎前突とも呼ばれ、下顎が前に出てしまうことで上の歯と下の歯の噛み合わせが逆になり、下顎が出てる状態になります。受け口の状態ではEラインに唇が全く触れない状態になります。

このようにEラインや横顔で悩んでる方の多くは出っ歯(上顎前突)や受け口(下顎前突)の方が多くみられます。こうした出っ歯や受け口は不正咬合と呼ばれ、見た目だけではなく噛み合わせにも問題がある場合が多いです。
そのため矯正治療が最も適しており、噛み合わせはもちろん横顔の改善・口元の美しさにも繋がります。

対応出来る矯正治療

① マウスピース矯正

マウスピース矯正は正しい歯並びに合わせて作ったマウスピースを装着し、出っ歯や受け口を矯正する方法です。定期的に新しいマウスピースに交換し徐々に歯を動かしていきます。

② ワイヤー矯正

歯にブラケットと呼ばれる矯正器具を取り付け、ワイヤーをつないで引っ張ることで正しい位置に歯を動かします。マウスピース矯正よりも症例が多いため難しい症例でも行うことが可能です。

③ 抜歯を伴う矯正

通常より歯の数が多く歯が押し出されて出っ歯になっている場合や、八重歯が前に出て口ゴボになっている場合、他にも歯を動かすスペースを作るために抜歯を行い矯正を行うことがあります。ただし抜歯だけで矯正が完了する訳ではなく、抜歯後にマウスピース矯正やワイヤー矯正を行い抜歯した部分へ歯を動かす治療が必要となります。

④ セラミック矯正

セラミック矯正でも治せる出っ歯や受け口は、骨格的な異常に由来していないケースです。前歯が前方に傾いていたり、歯の大きさが少し大きいなどのケースだとセラミック矯正でも出っ歯や受け口は治すことが出来ます。そのため歯列矯正や外科矯正などの大きな変化は期待できないため、その点は十分にご注意ください。

中延の歯医者|中延昭和通り歯科|土日診療

日付:  カテゴリ:スタッフ体験記録

ホワイトニング

こんにちは!中延昭和通り歯科の歯科衛生士です。
今回はホワイトニングについてお話していきます。

ホワイトニングにはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングがあります。効果やメリット・デメリットについてご紹介いたします。

オフィスホワイトニングについて

まずはオフィスホワイトニングです。
オフィスホワイトニングは歯科医院で行うホワイトニングで有資格者が行います。薬剤はご自宅で行うホームホワイトニングよりも濃度が高いホワイトニング剤を使用し、薬剤は過酸化水素で歯面の汚れをすぐに落としてくれるため短時間で効果を感じることができるホワイトニングです。

オフィスホワイトニングのメリット

① 即効性がある

オフィスホワイトニングの最大の特徴は短期間で効果を得られることです。

② 有資格者に施術して貰える

歯科医院でしか行えないホワイトニングのため専門家である有資格者が施術を行います。

③ 口腔内の環境を綺麗に保つことができる

オフィスホワイトニングでは施術前に口腔内のチェックを行います。ホワイトニング前に歯石除去や歯面清掃などを行うことでより白さをもり実感して頂けます。また早期の虫歯や歯周病なども見つけることが出来るため早期治療に繋がります。

④ 処置時間が短い

ホームホワイトニングは白さを定着させるために約2週間は毎日マウスピースをつけなければいけませんが、オフィスホワイトニングは歯科医院に通う必要はありますが1回90分程で施術が終わります。
マウスピースの手入れ、家では面倒くさくて出来ない、続かないという方にはオフィスホワイトニングをオススメします。

オフィスホワイトニングのデメリット

① 色戻りが早い

短期間で白くすることが出来ますが、効果の持続期間は比較的短いとされています。個人差はありますが施術から3ヶ月程経つと歯の色が元に戻り始めるといわれています。そのため白さを維持したい場合は定期的に施術を行う必要があります。

② すぐに治療を行えない場合がある

結婚式や前撮り、重要な仕事などの直前にホワイトニングをしたくて歯科医院に行っても、口腔内の状況によってはすぐにホワイトニングが行えない場合がございます。そのため余裕を持って歯科医院に受診することをオススメします。

オフィスホワイトニングの施術の流れ

① カウンセリング

最初にカウンセリングでどのような効果を得られるのか、施術の流れや費用などについて説明を行います。また口腔内がホワイトニングを受けるのに問題がないかなどのチェックもこの際に行います。

② 写真撮影

ホワイトニング前と後で効果をより分かりやすく実感して頂くために写真を撮影します。

③ クリーニング

歯の表面に歯石やプラーク・着色汚れがある状態でホワイトニングを行うと薬剤の浸透が阻害され効果が発揮されないため先にクリーニングから行います。

④ ホワイトニング

1.歯茎の保護をする
ホワイトニング剤が歯茎に付かないために歯茎に保護剤を塗布します
2.ホワイトニング剤を塗布し、光を当てる歯の表面にホワイトニング剤を塗布します。その後ホワイトニング剤に光を当てることで、歯の色素を分解し、歯を白くする作用を引き出します。
3.ホワイトニング剤を除去する
歯の表面についているホワイトニング剤を除去していきます。⚠︎2・3の工程を3回繰り返し行います。カウンセリングからホワイトニング終了まで約90分ほどが目安です。

ホームホワイトニングについて

次にホームホワイトニングについてお話していきます。

ホームホワイトニングは歯科医院に通わなくても自宅で行えるホワイトニングです。もちろん自宅以外でも道具と材料があればどこでも行えます。

ホームホワイトニングのメリット

① 自宅で行える

1度歯科医院でマウスピースを作ってホワイトニング剤を処方して貰えれば後はご自宅で好きなタイミングで行うことが出来ます。

② 色持ちがいい

ホームホワイトニングはゆっくり時間をかけて白くしていくため色素の分解が細かくなり色持ちが良いだけではなく、歯の表面荒れも抑えることが出来るので透明感のある自然な仕上がりになります。

ホームホワイトニングのデメリット

① 継続して行う必要がある

ホームホワイトニングは白さに満足するまでは継続して使用することが勧められているため、約2週間ほどは毎日行います。

② 違和感がある

マウスピースをはめて行うため多少の違和感を生じることがあります。

ホームホワイトニングの施術の流れ

① 歯磨き・フロスなどの口腔清掃

マウスピースを装着する前にしっかり汚れを落としておきます。

② ジェルを塗布・装着

1本の歯に対して米粒程度のジェルを入れて装着しホワイトニングを行います。装着時間はジェルの濃度によって異なります。

③ マウスピースを外しブラッシング

歯に着いているジェルをお水と歯ブラシを使って落としていきます。

④ マウスピースの洗浄

ジェルがついているマウスピースの内側をお水と歯ブラシを使って洗っていきます。

ホワイトニング後の注意事項

・ご飲食について
1.ホワイトニング直後は酸性食品*・飲料の摂取を控えてください。

2.24時間は色の濃い飲食物の摂取や色の濃いうがい薬の使用は避けてください。

3.24時間は喫煙を控えてください。酸性食品*:柑橘系・炭酸飲料・お酢など着色の着きやすい色の濃い食べ物:コーヒー・紅茶・ワイン・烏龍茶・カレーなど・知覚過敏が起こることもありますが一時的な症状ですのでご安心ください。もし悪化するようなことがあればかかりつけの歯科医院にご連絡して下さい。

中延の歯医者|中延昭和通り歯科|土日診療

日付:  カテゴリ:スタッフ体験記録

アタッチメント

みなさんこんにちは! 中延昭和通り歯科の歯科衛生士です。
本日はマウスピース矯正のアタッチメントについてのお話です。

アタッチメントとは?

アタッチメントとは歯とほぼ同じ色のプラスチックで、治療が終わると除去します。

マウスピース矯正をするに当たってどのように歯を動かしていくかを決めますが、その動かし方によってアタッチメントをつける場所や数を設計していきます。

アタッチメントは歯の表面に付けるので舌で触れた時に多少の違和感がありますが、普段はマウスピースを使用するのでそこまで気になることはありません。歯ブラシの際はアタッチメントの周りだけ汚れが残ってしまわないようによく磨く必要があります。

アタッチメントの役割

アタッチメントがあることで動きを調節できるようになり効果的に歯を動かしていくことができます。 アタッチメントはマウスピースの矯正能力を強めてくれる大切な要素です。接着する場所や個数は症状や治療方針によって異なります。

① マウスピースを固定する役割

ただマウスピースを装着するだけでは浮いてしまうことがあるためアタッチメントを付けることでマウスピースが浮かないように歯にしっかりと固定してくれます。

② 歯を動かす力を加える役割

マウスピースを着けるだけでは歯を移動されるのに十分な力を加えることが出来ません。そこで歯を3次元的に動かす力を加えてくれるのがアタッチメントです。マウスピースと一緒にアタッチメントもつけることで、歯を動かす力が加わり動かしたい方向に正確に動かすことが出来ます。

アタッチメントの効果

アタッチメントの形や大きさ、個数によってマウスピース矯正の力をコントロールします。アタッチメントは矯正治療が終わると研磨し綺麗に外すことが出来ます。その際歯は削れないのでご安心ください。

中延の歯医者|中延昭和通り歯科|土日診療

日付:  カテゴリ:スタッフ体験記録

所在地 〒142-0053
東京都品川区中延3丁目1-4
アクセス 東急電鉄池上線 荏原中延駅 徒歩1分
Tel 03-6426-8188


               
診療時間
9:30~13:30
15:00~20:30

※▲14:30~18:00(土・日)
※※休診日:火・祝