親知らずWisdom teeth

親知らずについて

親知らずとは

お口の中で最も奥に存在する歯のことで、20代前半あたりから生えていき親に知られずに、大人になってから生えてくる歯のため親知らずといいます。

何歳くらいで生えてくるのか

10代後半から20代前半と言われていますが、個人差があります。

生えてくるときの痛み

アゴの大きさが十分になく小さい人は親知らずが横に倒れた状態になります。
横に倒れた状態の親知らずは生えようとする力を前の歯に及ぼします。圧迫されることで歯が痛むことがあります。

親知らずと歯並びの関係性について

親知らずの生え方はアゴの大きさに影響します。アゴの大きさが十分な人はきちんと親知らずが生えてくるため歯並びに関係することは少ないです。しかしアゴが小さい人は親知らずが生えるスペースがなく、横に倒れた状態になってしまいます。そうすると親知らずが生えようする力が加わり、前の歯を押していってしまいます。結果歯並び全体に悪影響を及ぼし、前歯がガタガタになることがあります。ガタガタになることで歯ブラシもしづらくなるため虫歯にもなりやすくなってしまいます。
現代の若い人は顔、頭が小さいためアゴの小さい人の割合が多いため、親知らずがない、または横に生えてしまうことが多いです。

矯正の際の親知らず抜歯の意味(後戻り)

矯正後、せっかく歯並びが良くなったとしても親知らずが横に生えてしまい、前の歯を押す力が加わり歯並び全体に悪影響を及ぼすため、矯正する際には事前に抜歯を行います。子供の時に矯正をされた人は親知らずが生えてくる年齢になったら抜いてあげることをおすすめします。

痛みの原因

親知らずはきちんと生えてくる人もいれば、まったく生えてこない人、少しだけ頭を出す人など様々なパターンがあります。「親知らずが痛い」と来院するほとんどの患者様は親知らずが少しだけ生えている方です。親知らずに物が挟まり、歯ぐきに炎症が起こり、痛みを生じてしまいます。次に多いのがきちんと親知らずが生えている患者様で奥歯まで歯ブラシが届かず、虫歯になってしまったケースです。この二つに当てはまる患者様は抜歯することをおすすめします。

親知らずによる症状

  • ・腫れ
  • ・痛み
  • ・口が開けづらい
  • ・頭痛、肩こり
  • などがあります。これらの症状が頻繁に起こる方がいれば抜歯をおすすめします。

    親知らずを抜歯する際の医院の選び方

    親知らずを抜歯する際に必ずお口の中のレントゲンを撮影します。
    レントゲンの種類はパノラマ、デンタル、CTがあります。パノラマとはお口の中全体を撮影するレントゲン写真で、お口の中の大まかな情報を知りたい時に撮影し、初診時に必ず撮影します。デンタルとは小さなサイズのレントゲン写真で、パノラマでは得られない正確な情報がほしい際に撮影します。この二つは二次元での画像解析になるため平面的な情報が得られます。最後にCTとは歯の位置関係やアゴの骨の形態、神経の走行などを把握することができる三次元で立体的な情報を得ることができます。
    親知らずを抜歯する際には親知らずと神経の位置関係が最も重要です。これらをきちんと把握するにはCTが必要不可欠です。親知らずを抜歯する際には先端の設備であるCTが完備されている歯科医院でやられることをおすすめします。当院ではデンタル、パノラマはもちろん、CTも完備してますので抜歯を検討されている方はぜひご相談ください。

    親知らずの抜歯について

    抜歯すべき最適な時期

  • 1、親知らずがきちんと生えてはいるが歯ブラシが届かずに親知らずまたはその前の歯が虫歯になってしまっている
  • 2、親知らずが少ししか生えておらず、物がよく詰まる、痛いときがある
  • 3、親知らずが横に生えていて前の歯が虫歯になっている。
  • 4、親知らずのせいで歯並びが変わった
  • これらの症状がある場合は必ず抜歯することをおすすめします。
    症状が出る前に予防として「親知らずが生えてきた」という感覚があった際は歯科医院に伺い、今の状態を歯科医師に説明してもらい抜歯する必要性があるかどうか教えてもらうのがベストだと思います。

    抜歯の難易度について

    まっすぐに生えている場合

    【抜歯の難易度】

    簡単に抜歯出来ることが多いです。
    術後の痛みや腫れは少ないです。
    ※歯の形態によって難易度が変化します。

    【抜歯にかかる時間】

    5分~30分

    【抜歯の費用】

    約2,000円 
    ※CTが必要な場合別途で約3,000円

    横向きに生えている場合

    【抜歯の難易度】

    外科的な処置が含まれるため難易度が上がります。
    術後に痛みや腫れが伴うことが多いです。
    ※歯の形態により難易度が変化します。

    【抜歯にかかる時間】

    30分~60分

    【抜歯の費用】

    約3,000円 ※CTが必要になることが多いです(CT別途:約3,000円)

    埋まっている場合

    【抜歯の難易度】

    外科的な処置が一番多く、難易度がさらに上がります。術後の痛みや腫れが伴いますのでご了承ください。
    ※歯の形態により難易度が変化します。

    【抜歯にかかる時間】

    60分〜

    【抜歯の費用】

    約4,000円 ※CTが必要になることが多いです(CT別途:約3,000円)

    抜歯をお勧めする場合はどんなケースか

  • 1、親知らずがきちんと生えてはいるが歯ブラシが届かずに親知らずまたはその前の歯が虫歯になってしまっている
  • 2、親知らずが少ししか生えておらず、物がよく詰まる、痛いときがある
  • 3、親知らずが横に生えていて前の歯が虫歯になっている
  • 4、親知らずのせいで歯並びが変わった
  • これらの症状がある場合は必ず抜歯することをおすすめします
    症状が出る前に予防として「親知らずが生えてきた」という感覚があった際は歯科医院に伺い、今の状態を歯科医師に説明してもらい抜歯する必要性があるかどうか教えてもらうのがベストだと思います

    必ずしも抜歯しなくて良い場合はどんなケースか

  • 1、親知らずが埋まっていて生えておらず、前の歯に悪影響を及ぼしていない
  • 2、すべての親知らずがきちんと生えており、噛み合った状態で虫歯になっていない
  • 3、少し親知らずが生えてはいるが物が詰まる感覚がなくしっかりと歯ブラシができている
  • これらの場合は抜歯しなくても問題ないです。

    抜歯後の注意点(腫れ、痛み止め、その他)

    • 抜歯後、血がにじみ気になるかと思いますが、あまり強く口をゆすがないようにしてください。強くゆすいでしまうとカサブタがとれてしまい痛みが生じてしまいます。
    • ガーゼを30分咬んでください。圧迫止血の効果があります。
    • 2〜3日くらいは血がにじむことがあります。気になる場合は清潔なティッシュを使用し丸めて咬んでください。
    • 抜歯した日は抜歯部位を歯ブラシで当てないようにしてください
    • 抜歯後に氷や冷たい物で冷やさないようにしてください
    • 抜歯後は痛みや腫れが伴います。痛み止めと腫れ止めを処方しますのできちんとお飲みください。麻酔が効いている状態で痛み止めを飲むのも効果的です。
    •    

    親知らずの抜歯症例

    中延昭和通り歯科では、数多くの親知らず抜歯症例を手がけております。
    当院で行った親知らず抜歯症例(治療期間・治療費等)を細かく掲載しています。
    お悩みの方はお気軽にご相談ください。

    親知らずの抜歯症例はこちら

    親知らずを抜歯する際の流れ

    実際の抜歯の流れ

    まっすぐに生えている場合

  • 1、親知らずの周囲に歯科麻酔行います。
  • 2、麻酔が効いているか判断するため先端が尖った器具で親知らず周囲を触れていきます。
  • 3、十分に麻酔が効いていると判断できたら、親知らずと前の歯の間に器具を挿入し親知らずを揺らしていきます。
  • 4、動き始めたら歯を掴み、親知らずを徐々に強く揺らしていき抜いていきます。
  • 5、最後に消毒を行います。
  • 横に生えている場合

  • 1、CTを撮影して、歯と神経の位置関係を把握した上で抜歯を試みます。
  • 2、歯科麻酔を行い、歯ぐきをメスで切ります。
  • 3、歯ぐきとアゴの骨をはがしていき、必要に応じてアゴの骨を削ります。
  • 4、親知らずの頭の部分が確認できたら、頭と根の間で歯を切断します。
  • 5、親知らずの頭の部分をまず取り出してから根を取り出します。
  • 6、最後に歯ぐきを糸で縫合し消毒します。
  • 抜歯後の腫れについて

    通常どの程度腫れますか?

    左右差がわかる程度の腫れがあります。腫れるときは横向きに親知らずが生えている場合がほとんどです。
    腫れにより口が開けづらいなどの症状も伴います。

    腫れる期間はどのくらいですか?

    約7~10日間です。
    2、3日後が腫れのピークになり、徐々に治まっていきます。

    親知らず抜歯でよくあるご質問

    Q.親知らずってなに?
    A.親知らずとはお口の中に存在する最後の奥歯で、親が知らずのうちに生えてくることから親知らずという名前になり、智歯という言い方もします。
    Q.親知らずの抜歯前の注意は?
    A.親知らずを抜歯する際に腫れや痛みがあると歯科麻酔が効きづらくなります。抜歯を行う前にクリーニングを行いキレイな状態にし腫れ止め、痛み止めを処方し炎症が落ち着いてから抜歯を行います。
    Q.親知らずはなぜきちんと生えないの?
    A.アゴが小さく親知らずが生えるスペースがない人が横向きに倒れた状態になってしまいます。現代の若い人は頭や顔が小さいためアゴが小さい人の割合が多いです。
    Q.どんな時、親知らずが痛くなるの?
    A.一番多いのが親知らずが横に倒れていて少し生えた状態で、物がよく詰まり歯ブラシ不足による歯ぐきの炎症です。親知らず周囲をキレイにし腫れ止め、痛み止めを処方し腫れが落ち着いてから後日抜歯を行います。
    Q.親知らずを抜くのってやっぱり痛いの?
    A.痛みや腫れ、口が開けづらいなどの症状は覚悟しといた方がいいと思います。正常にまっすぐ生えた親知らずの抜歯の場合は痛みや腫れは少ない可能性はありますが、親知らずが横に生えている場合はこれらの症状はある可能性が高いです。
    Q.親知らずが腫れて痛い…原因は?
    A.親知らずが痛む場合は親知らずが虫歯になっているか、親知らずの周りの歯ぐきが腫れて炎症が起きているかです。特に歯ぐきの炎症が多く、これを智歯周囲炎といいます。親知らずが半分生えた状態で歯ブラシが届かずに不衛生な状態が続くことで智歯周囲炎が起こりやすいです。腫れや痛みを繰り返す場合は抜歯をおすすめします。
    Q.親知らずは絶対に抜かなきゃだめ?
    A.親知らずは絶対に抜かなければならないわけではありません。親知らずがきちんと生えており、上下で噛み合っていてブラッシングできている場合は抜く必要がありません。しかし親知らずがあることで周囲に悪影響を及ぼしている場合は抜歯をおすすめすることが多いです。
    Q.親知らずって口臭に関係する?
    A.親知らずが少し生えていると物が詰まりやすく歯ぐきに炎症が起こります。この不衛生な状態が続くことで口臭に悪影響を及ぼします。
    Q.親知らずの抜歯の仕方は?
    A.まっすぐ生えている親知らずの場合は歯根分離器を挿入し鉗子で少しずつ揺さぶり抜歯をします。横に親知らずが生えている場合は歯ぐきを切開し骨を露出させ、親知らずを分割して抜歯を行います。当院では抜歯をする際には必ずどのように抜いていくか、抜歯前に同意書、抜歯後の注意事項など説明した上で抜歯を行っていきます。
    Q.親知らずを抜いたらどれくらい腫れる?
    A.腫れの原因は顎の骨を削ることで腫れることが多いです。約7日間で腫れは治まっていきます。難しい親知らずの抜歯の際には腫れてもいいようなタイミングで抜歯をすることをおすすめします。
    Q.親知らず生えてこない…原因は?
    A.親知らずは顎の大きさによって親知らず自体が存在しない人もいます。また親知らずが完全に顎の骨の中に埋まっている人もいるため気になる方は初診でレントゲンを撮影するのでそのタイミングでわかると思います。
    Q.親知らず大学病院じゃないと抜けないと言われた…なんで?
    A.大学病院には口腔外科という親知らずを抜歯する専門の先生がいるため安全を考慮しているのとCTというレントゲンの設備がない歯科医院では抜歯する事をためらうことが多いです。当院ではCTが完備されているため親知らずの近くに走行している神経と親知らずの位置関係を把握することが出来るため、大学病院で抜歯しなければならない症例も抜歯することが多くあります。
    Q.親知らずの抜歯は大体どのくらいの時間で可能ですか?
    A.30分から60分の範囲で抜歯ができるものがほとんどです。歯の形態によって難易度が大きく変化するためCTという三次元な立体画像のレントゲンを撮影して抜歯を行うことをおすすめします。
    Q.親知らず抜くのっていくら?
    A.まっすぐ生えた親知らず:約1,500円
    根が曲がった親知らず:約2,500円
    横に生えた親知らず:約3,500円
    CT:約3,500円
    親知らず付近を走行する神経が親知らずに近いと抜歯をすることで顔に麻痺が起こることがあります。その神経と親知らずの位置関係を正確に把握するためにCTというレントゲンが必要になることがあります。
    Q.親知らずを抜いた後に注意することは?
    A.・抜歯後出血しますが、あまりぶくぶくうがいしないようにしましょう。カサブタができるためぶくぶくうがいの影響で取れてしまうことがあります。
    ・出血が気になる場合は新鮮なティッシュで圧迫止血しましょう。
    ・血流が良くなる行為は避けるようにしましょう。(お風呂や運動、飲酒など)
    ・抗生剤が出されると思うので痛みが無くても抗生剤だけは飲むようにしましょう。
    ・傷口は触ると感染してしまうので触らないようにしましょう。
    Q.抜けなくて途中で中止されることはあるの?
    A.あります。抜歯中に体調が変化した場合や麻酔が効かない場合などは途中で中断することがあります。患者様の身の安全が第一なため、ご了承頂ければと思います。
    Q.親知らずが虫歯になると抜歯は難しいですか?
    A.親知らずが虫歯になると抜歯の難易度が上がります。抜歯する際に歯に器具を引っ掛けて抜いていきますが、虫歯だと引っ掛けた瞬間に歯が崩れ根だけの状態になります。頭がある歯と根だけの歯では圧倒的に頭がある歯のほうが抜歯しやすいです。さらに患者様の負担も大きくなってしまう可能性があるため、虫歯になる前に抜歯することをお勧めします。
    Q.親知らずを抜くと小顔になる?
    A.親知らずを抜歯することで、その周囲の骨が無くなります。それによりアゴの骨が細くなり小顔効果があるといわれています。しかしこれは個人差があり、エラが張っている人には効果が出ることはありますがほとんどの方が変化はありません。小顔目的での不必要な抜歯はあまりお勧めしません。

    第三者機関によるアンケート結果

    親知らず抜歯の患者さま満足度調査にご協力ください

    少しでも患者さまにとってより良い歯科医療を提供するため、第三者機関に依頼して『親知らず抜歯』の患者さま満足度調査を行っています。

    率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っております。

    当院には患者さまの個人情報は一切伝えられませんので、是非、暖かいお言葉、おしかりのお言葉、たくさんお寄せください。

    所在地 〒142-0053
    東京都品川区中延3丁目1-4
    アクセス 東急電鉄池上線 荏原中延駅 徒歩1分
    Tel 03-6426-8188


    診療時間
    9:30~13:30
    15:00~20:30

    ※▲14:30~18:00(土・日)
    ※※休診日:火・祝