中延昭和通歯科 歯科衛生士です。
私は今年からインビザラインgoのマウスピース矯正を始めました!
ここでは、マウスピース矯正のリアルな体験談やみなさまの疑問など、詳しい情報をお伝えしていきます!
体験記録一覧
日付: 2020年12月2日 カテゴリ:インビザライン体験記録, スタッフ体験記録
中延昭和通歯科 歯科衛生士です。
私は今年からインビザラインgoのマウスピース矯正を始めました!
ここでは、マウスピース矯正のリアルな体験談やみなさまの疑問など、詳しい情報をお伝えしていきます!
日付: 2020年12月2日 カテゴリ:インビザライン体験記録, スタッフ体験記録
今日は私がインビザラインGOのマウスピース矯正を選んだ理由やマウスピース矯正のメリットについてお話ししていきます。
元々矯正には興味があった私でしたが、自分でも周りからも、『わざわざ矯正するほどではないじゃない?』という感じで。
自分の歯並びに満足していたわけではなかったけれど、ワイヤーの装置を何年も付けるのも少し抵抗があり、矯正はしてこなかったんです。
そんな私の矯正前の歯並びがこちら。
私のように、
「前歯の凸凹だけをちょっと治したいんだよな〜」
「でも目立つ装置には抵抗があるし・・・」
そんな方にぴったりなのがインビザラインGOのマウスピース矯正なんです!
インビザラインGOは、透明のマウスピースを使用して前歯だけを動かす矯正システム。
透明のマウスピースだから見た目が目立ちにくいのはもちろんのこと、矯正で動かすのは「前歯だけ」だから、一般的な奥歯までの全部の歯の矯正に比べて、かなり短い期間できれいな歯並びを手に入れられちゃうというのもいいところ。
(インビザラインGOでは前から5番目までの歯を動かします)
歯並びによって期間は異なりますが、大体半年から一年で矯正ができちゃうんです。
そしてまだ途中ですが、矯正開始から5ヶ月経過した現在の私の歯並びがこちら。
矯正前に比べて前歯のガタガタがかなり整ってきました。
5ヶ月経過のこの状態でもなかなか満足いく仕上がりですが、ここからもう少し細かい歯並びのズレを改善するために、あと少しの期間続ける予定です!
前歯の凸凹が気になる方、今からでも全然遅くないですよ〜!
インビザラインGOで、装置の見た目を気にせず、短期間できれいな歯並びを手に入れましょう!
日付: 2020年12月2日 カテゴリ:インビザライン体験記録, スタッフ体験記録
今日は患者さんからよく聞かれるマウスピース矯正の仕組みについて!
「どうして透明のマウスピースで矯正ができるの?」
「本当にマウスピースで歯が動かせるの?」
今日は、透明のマウスピースでなぜ歯を動かすことができるのか。その理由をお話ししていきます。
歯の矯正と聞いてほとんどの方がイメージするが、このワイヤー矯正かと思います。
一般的によく見るこのワイヤー矯正と、マウスピース矯正の見た目のギャップから本当にマウスピースで歯が動くのかと疑問に思う方がいらっしゃいます。
結論から言うと、もちろんマウスピース矯正でも、ワイヤー矯正同様歯を動かすことが可能です!
実は使用する装置が違うだけで、ワイヤー矯正も、マウスピース矯正も歯を動かす原理は同じです。
マウスピース矯正では、「アタッチメント」という歯とほとん同じ色のポッチをつけて歯に凹凸を作ります。
これが歯を動かす固定源になります。アタッチメントがあることで、マウスピースを歯にしっかりと装着でき、歯を動かしたい方向へと導いてくれるのです。
ワイヤー矯正では、曲げたワイヤーが元に戻ろうとする力で歯が動いていきます。
マウスピース矯正では、「将来目指す歯並び」に向けて少しずつ形が違うマウスピースが十数枚(枚数は下の歯並びにより異なります)作成され、これを約1週間ずつ使用していきます。
新しいマウスピースに交換していくことで、その度に今の歯並びから少しずつ歯が動き、歯並びが整っていくという仕組みです。
マウスピース矯正のいいところは、ワイヤー矯正に比べて装置が目立ちにくいところ!
私がインビザラインGOのマウスピース矯正を選んだ理由の一つです。
装置の見た目についてはまた違う記事で詳しくお伝えしますね!
日付: 2020年12月1日 カテゴリ:インビザライン体験記録, スタッフ体験記録
今回は、みなさまが気にされる矯正中の「見た目」について!
透明のマウスピースとはいえ、実際どうなの?
と思われてる方、結構多いんじゃないでしょうか。
結論から言うと、マウスピース矯正では付けている時も見た目はほとんどわかりません!
実際に、普段毎日マウスピースを付けている私ですが、マウスピースによる見た目は、自分自身でも全然気にならないですし、会った人からも「言われるまで気づかなかった!」という意見がほとんどです。
マウスピース装着前後で比較してみましょう!
どうですか?ほとんどわからないですよね!
この写真では、ある程度歯並びが整ってきている状態ですが、私の場合、矯正を始めた最初の頃は、マウスピースを装着している時の方が歯並びが綺麗に見える!なんて嬉しい効果も個人的にありました。
そしてもう一つ注目していただきたいのが歯につけるポッチ『アタッチメント』です。
この写真、よーく見ると歯に白い突起物がついています。
これが、歯を動かす固定源となるアタッチメント。
こちらも写真で見てもほとんどわからないですよね。
ほとんど見た目を気にすることなく
しかも他人から矯正していることがバレにくい!
マウスピース矯正は、大人の方にもとってもおすすめの矯正です。
日付: 2020年11月30日 カテゴリ:インビザライン体験記録, スタッフ体験記録
今回は、インビザラインGOに欠かせない「Itero Element」について詳しくご紹介していきます!
これが「Itero Element」です!
結構大きくて存在感ありますよね!
私たちはアイテロって呼んでます。
このアイテロ、この部分にカメラが内蔵をされてます。
こんなふうにお口の中に入れて歯型を読み込むことができるんです。
読み込んだ歯型がこんな感じ。
自分の歯がどんな形をしているのか、どんな生え方をしているのか全部3Dで見ることができます!
こんなふうに、上から下から自分の歯並びを見る機会はないですよね。
歯並びだけでなく、上の歯と下の歯がどういう風に噛み合っているのかなども一緒に読み取ってくれます。
そしてこの読み込んだ歯型を元に、その患者さんだけに合う、矯正治療用のマウスピースが作成されます。
このアイテロを使用して歯型を読み込むことで、従来の型取りで歯型を取るよりも、精密にデータを採取することができます!
つまり、矯正で使うマウスピースも、このアイテロを使用することで、より精密で正確な物を作成することができるのです。
そしてそして、もう一つご紹介したいのが矯正後の将来の歯並びを見ることができる『シミュレーション機能』です!
矯正を始める前に、将来の自分の歯並びが見れちゃうんです!
この機能、本当にすごい!
私の場合、矯正前後のシミュレーションはこんな感じでした。
左が矯正後、右が矯正後です。
矯正前に、自分がこの先どんな歯並びになるのか見れると安心できますよね!モチベーションアップにも繋がります。
この「シミュレーション機能」は、アイテロで歯型を読み込んだ後、数分で見ることができます!
中延昭和通歯科では、このシミュレーションを無料でご体験頂けますので、お電話でご予約の際は、「矯正のシミュレーション希望」とお伝えください。
気になる方は是非お気軽にいらして下さいね!
日付: 2020年11月29日 カテゴリ:スタッフ体験記録
誠に申し訳ありませんが下記期間をお休みとさせて頂きます。
2020年12月29日(火)〜2021年1月5日(火)
患者様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
日付: 2020年11月12日 カテゴリ:お知らせ
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
ゴールデンウィーク期間中の営業日について下記のとおりご案内致します。
期間中は何かとご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
◆休診
4月29日(水) 5月3日(日) 5月4日(月)
5月5日(火) 5月6日(水)
◆通常診療
4月30日(木) 5月1日(金) 5月2日(土)
診療時間
平日9:30~13:30、15:00~20:30
土日9:30~13:30、14:30~18:00
日付: 2020年4月27日 カテゴリ:お知らせ
4月10.11.12日に開催予定していました医院見学会は、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み参加者様及びスタッフの健康・安全を第一に考慮した結果、延期をすることと致しました。
新しい日程が決まり次第 改めてご案内申し上げる所存です。
ご参加をご検討頂いていた皆様にはご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ありません。
何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
日付: 2020年4月10日 カテゴリ:お知らせ
所在地 | 〒142-0053 東京都品川区中延3丁目1-4 |
---|---|
アクセス | 東急電鉄池上線 荏原中延駅 徒歩1分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:30 | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00~20:30 | ● | - | ● | ● | ● | ▲ | ▲ |
※▲14:30~18:00(土・日)
※※休診日:火・祝